30代女性:足の痛み

来院動機

左足の指の痛みで来院。
特に歩行時などに荷重がかかると痛みが強く出る。痺れあり。

身体所見と治療、経過

仕事でヒールを履き長い時間歩き回る。
その為、疲労が蓄積されると痛みが強くなる。

初回施術

問診と運動検査、触診を行った。
また、姿勢の写真を撮り姿勢分析を行った。
左足関節の可動域が狭い。
特に背屈動作の可動域が狭い。
また、熱感もある。
頭が前に倒れ、全体的に猫背になっている。
骨盤の動きも悪く、股関節の可動域も低下している。
治療はまず、筋肉調整を行った。
全身の筋肉を指圧によって緩めた。
また、骨盤に歪みがあるので、
骨格を整え症状を改善させる症例別矯正を行なった。
氷でアイシングを行い熱感をとった。
施術後、痺れ、痛みは3割が程度まで落ち着いた。

2回目施術

日常生活では問題なし。
1日歩いたりして、疲労蓄積で痛み残存。
今回も引き続き、筋肉調整、症状別矯正を行っている。
また、左足は熱感があるので引き続きアイシングを行なっている。
生活習慣から骨格の歪みが出てきているため、
今回、習慣を変える体操を教えている。

10回目施術

長く歩いた際も足に症状はほとんどでなくなった。
体操も継続的に続け、さらに今回は歩行の仕方も指導した。
今後は、正しい歩き方、
生活の仕方を身につけ再発予防に努めていく。

患者様の声

仕事柄ヒールで歩き回ることが多く、
足の疲労が溜まりやすかったです。
足首もかなり固かったです。
長年の悩みを相談したところ、
丁寧な対応をしてくださいました。
今では痛みはなくなってます。
体操も頑張ろうと思います。

担当者より一言

足の症状が落ち着き良かったです。
しっかりと正しい習慣を身に付けることが出来れば、
良い状態を長持ちさせることができます。
当院では今ある症状だけでなく、
根本的にお悩みを解決することができるノウハウがあります。
お身体の不調でお困りの際は一度ご来院されてご相談されてみてください。

大橋名倉堂鍼灸院・接骨院